近年「楽しい!」と話題のリゾートバイト。
チャレンジしてみたいけど、どのお仕事が良いのかわからないという方も多いのではないでしょうか?
たしかに、フロントやレストラン、スキー場やテーマパークなど、興味深い求人がたくさんあって迷ってしまいますよね。
「リゾバ先の土地や季節ならではのリゾートバイトを楽しみたい!」
という声も聞こえてきそうです♪
そこで、今回は大学生におすすめのリゾートバイトについて徹底調査してきました!
下記のどれかに当てはまったら、ぜひこのまま読み進めてください。
- 冬休みを満喫したい大学生
- 春休みを満喫したい大学生
- 夏休みを満喫したい大学生
もしくは
- 友達を増やしたい大学生
- 素敵な異性と出会いたい大学
- お金を貯めたい大学生
それでは、ひとつずつ詳しく解説していきます。
あなたにぴったりのリゾートバイト先が見つかりますように★
目次
冬休みを満喫したい大学生におすすめのリゾートバイト
まずは、冬休みにリゾートバイトを検討している大学生におすすめのリゾートバイトの職種を紹介します。
大学生の冬休みはリゾートバイトにおすすめの時期!
冬休みにがっつり稼いで、冬をだれよりも満喫しましょう!
- スキー場のチケット販売
- スキー場のレンタル店スタッフ
- 温泉旅館の仲居
大学生の冬休みの求人に多いのが「スキー場」や「温泉施設」の求人です。
スキー場のチケット販売
チケット販売のお仕事は単純作業が多くすぐ慣れることができるため、短期のリゾートバイトでも安心して応募することができます。
またスキー場のリゾートバイトでは、無料リフト券がもらえるなど嬉しい特典があることも♪
スキーやスノボが好きな大学生におすすめの冬のリゾートバイトです。
スキー場のレンタル店スタッフ
スキー場のレンタル店スタッフはスキーやスノボが好きな大学生におすすめの仕事です。
主な仕事内容はレンタルの道具の貸し出しや管理または接客です。
実際働いている人の年齢層は20代前半と若手が多いところが多く、同年代の友達ができる環境なので楽しく働きたい方にもぴったり♪
温泉旅館の仲居
温泉旅館は年末年始が繁忙期で人手を必要としているところが多く、友達同士での応募を歓迎している求人もあります。
冬休みを利用してしっかり稼ぎたいと考えている大学生におすすめ!
温泉好きの大学生はぜひ温泉旅館でのお仕事に挑戦してみましょう。
春休みを満喫したい大学生におすすめのリゾートバイト
春休みにリゾートバイトを検討している大学生におすすめのリゾートバイトの職種は下記の通り♪
- キャンプ場の案内スタッフ
- テーマパークの接客
- スキーのレストランやレンタルショップ
春休みはキャンプ場やまだ雪が残っているスキー場の求人が多いと言えるでしょう。
「まだウインタースポーツを楽しめるの?」と驚いた方もいらっしゃるかもしれませんね♪
場所によってはまだ雪を楽しめるチャンスがありますよ!
その他、ゴールデンウィーク期間中が繁忙期となるテーマパークでも、スタッフをたくさん募集しています。
キャンプ場の案内スタッフ
春休みのリゾートバイトとしてよく募集されているのがキャンプ場の案内スタッフです。
案内スタッフといっても、案内以外に備品の貸し出しや事務業務、場合によってはお客様のかわりにテントを張ることもあります。
雨の中でテントを張ったり、じりじりとした太陽の陽ざしを浴びながらテントを張ることも…。
また、台風などの影響でお客様が激減するなど天候に左右されやすい仕事です。
しかし、人によっては趣味を活かしてお仕事をすることができます♪
体を動かすことが好きな人やアウトドア好きな人はぜひチャレンジしてみてくださいね。
テーマパークの接客
春休みにおすすめしたい大学生向きのリゾートバイトはテーマパークの接客です。
春休みなど行楽シーズンは繁忙期のため、春休みのみ働ける求人がたくさんあります。
遊覧船の案内やチケット販売などの求人が多く、明るく元気よく接客できる人が求められますが、業務自体は難しくないので大学生にもできるお仕事です。
接客慣れしている方にぴったりと言えるでしょう♪
スキーのレストランやレンタルショップ
北海道や東北地方など春休みでも雪が残っているスキー場では、春もスタッフを募集しています。
稼働率は冬休みより低くなりますが、冬休みにゲレンデに行きそびれた方にはぴったりのお仕事です♪
派遣先によってはリフト券を貰えたりと、特典もあるのでぜひ一度求人をチェックしてみてください。
夏休みを満喫したい大学生におすすめのリゾートバイト
夏休みのリゾートバイトといえばプールや海沿いのリゾートホテルのリゾートバイト!
とくに沖縄方面が人気です。
リゾートバイト初心者の大学生でも応募しやすい求人がたくさんあるので、気軽に応募することができます♪
また、友達や恋人と一緒に応募できる求人もあるので夏休みの思い出作りにもぴったりと言えるでしょう。
- 飲食店のホールスタッフ
- プールの監視員・売店スタッフ
- ホテルのレストランサービス
よく見かける沖縄の上記求人について、詳しく解説していきますね。
飲食店のホールスタッフ
沖縄本島のみならず、石垣島や宮古島で働けるチャンスがあるのがリゾートバイトです♪
短期間で働く大学生へとくにおすすめなのは飲食店のホールスタッフ!
カジュアルレストランやバイキングレストラン、焼肉店などジャンルはさまざまです。
募集人数も多く、複数人で協力して仕事をするので、リゾートバイトが初めての方にもおすすめ!
リゾートバイトと言っても、通常の飲食店業務とやることは変わらないので飲食店での勤務経験がある大学生に人気です。
プール監視員・売店スタッフ
プール監視員は男性に人気のあるリゾートバイトです。
日差しの強いなか監視をするので、体力と明るく元気な対応が求められます。
1日中外にいるので、日焼けをしても問題ない人におすすめです。
一方、売店スタッフは室内なので日焼けしたくない方向けです。
簡単な仕事が多いので、接客に苦手意識がなければ、短期間のみでも応募できますよ♪
ホテルのレストランサービス
「海に興味はあるけど室内でがっつり働きたい!」という人におすすめなのはホテルのレストランサービスです。
海沿いのホテルや避暑地のホテルは夏休みが繁忙期なので、短期間でもがっつりと稼ぐことができますよ。
また、レストラン系のお仕事でもバイキングがメインの場合は、作業が簡単なのでリゾートバイト初心者さんも安心して挑戦してくださいね。
下記の記事にバイキングのお仕事についてまとめているので、ぜひチェックしてみてください。

友達を増やしたい大学生におすすめのリゾートバイト
リゾートバイトの魅力は北海道から沖縄まで全国各地で働けること♪
年代を超えて気の合う仲間ができる点も大きなメリットのひとつです。
この項目では友達を増やしたい方におすすめのリゾートバイトをご紹介していきます。
- スキー場
- 大規模ホテル
友達を増やしたい人におすすめなのは、大量募集のリゾートバイトです。
スキー場
スキー場のリゾートバイトは基本的に大量募集していることが多く、友達ができやすい環境で働くことができます。
休みの日や休憩時間には皆でスキーやスノボを楽しむことができるので、グループで仲良くなれるチャンスもたくさん♪
大学時代の思い出作りにぴったりの職種ですよ。
大規模ホテル
大規模なホテルだとリゾートバイトの派遣スタッフの在籍人数も多いです。
また、スタッフ同士で協力し合いながらお仕事をするので自然と仲良くなるパターンがよくあります。
さらに、寮生活だと食堂のテーブルが一緒になったり、休みの日に偶然会うこともあるので、そこから連絡先を交換することも少なくありません。
応募時のポイントとしてはできるだけ派遣スタッフが多い職場を狙うことです♪
素敵な異性と出会いたい大学生におすすめのリゾートバイト
リゾートバイトには異性と出会えるチャンスがたくさんあります!
お金を稼ぎながら素敵な恋人を見つけることができるかもしれませんよ♪
リゾートバイトは男女比が半々くらいなので、どの職種も異性との出会いは多いのですが、そのなかでもおすすめのお仕事を紹介します。
- マリンスタッフ
- レストランサービス
ひとつずつ、詳しく解説していきますね。
マリンスタッフ
マリンスタッフは異性と出会いやすい職種としておすすめです。
具体的なお仕事内容としては、マリンアクティビティ(スキューバダイビングやシュノーケリングなど)のインストラクターや海の家スタッフなど。
外でがっつり働きたくないという方は、受付やサポート業務のお仕事を狙って応募しましょう。
沖縄方面で多くみられるマリンスタッフの求人は、スタッフだけでなく、お客様との出会いもあるので素敵な異性と出会いたい大学生にぴったりですよ♪
レストランサービス
実はレストランサービスも異性と出会いやすい職種です。
理由は、スタッフ人数が多く18歳から25歳の方が大半を占めるからです。
フロントにも若手スタッフはいますが、お客様の目もあるので頻繁に話すことができません。
レストランだと片付け中やお客様に見えないところで会話をする機会が多く、仕事の後に皆で食事をすることもあるので、コミュニケーションをたくさん取ることができます。
そこから仲良くなって付き合ったという方も多くいらっしゃいますよ♪
お金を貯めたい大学生におすすめのリゾートバイト
リゾートバイトをするうえで「一番大切なのはお金!」と考えている方におすすめの仕事がこちらです。
- 仲居
- レストランサービス
お金を貯めたい大学生は稼働率が高い旅館の仲居やレストランでのお仕事がおすすめです。
仲居
仲居の仕事内容は主に配膳や片付け、お客様の出迎えなどです。
朝早くから夜遅くまで働くこともあります。
もともとの時給が高く設定されている求人も多く、繁忙期に働くことで効率良く高収入を得ることができます。
貯金をしたい大学生にぴったりのリゾートバイトと言えるでしょう♪
レストランサービス
安定した収入を得て貯金しやすいのがレストランサービスです。
貯金をするには収入を増やすだけでなく、出費を抑えることが大切です。
レストランサービスは3食無料や光熱費無料の求人も多いので、自然とお金が貯まるはずですよ。
大学生がリゾートバイトをするメリットはこんなにいっぱい!
大学生にとってリゾートバイトは非日常的な空間を味わいながらお金を稼ぐことができる魅力的なお仕事です♪
さらに、メリットもたくさんあるんです!
- 短期間で貯金できる
- さまざまな人と出会える
- リゾート地で遊びを満喫できる
ひとつずつ、チェックしていきましょう。
短期間で貯金できる
大学生がリゾートバイトするメリットのひとつが短期間で貯金できることです。
大学生の夏休みと冬休みの期間はちょうどリゾート地の繁忙期と重なることが多いです。
そのため、リゾートバイトでは休暇中の大学生向け求人が多くあります。
忙しい時期なのでもともとの時給が高く設定されていたり、残業代でしっかり稼ぐことができるので短期間でもお金を貯めることができるのです。
さまざまな人と出会える
リゾートバイトは全国から派遣先に人が集まってくるため、普通のアルバイトよりも出会いが多いと言えるでしょう。
そのため、友達ができたり、彼氏や彼女ができる人もいます。
しかし、それだけではありません。
リゾートバイトで働く人の中には日本一周の旅をしている人や、海外留学を予定している人、自分の夢に向かって貯金をしている人などさまざまな人がいらっしゃいます。
これまで出会ったことのないタイプの人と触れ合うことで、自分の視野を広げることにも繋がります。
ときにはその出会いが人生を変えることもあるので、社会人デビューを控えた大学生にとって大きなメリットとなりますよ。
リゾート地で遊びを満喫できる
リゾートバイトでは、休みの日や休憩時間にその土地ならではの遊びを満喫することができます。
海沿いなら釣りや海水浴、山ならハイキングや花火、その他温泉やスキーなど♪
お金を稼ぎながら、休日は思いっきり遊べるなんて大学生にとって最高の思い出を作れること間違いなしです。
リゾートバイトの派遣会社ってどこがおすすめ?
リゾートバイトをするためには、派遣会社へ登録する必要があります。
いくつも会社があるので「どこが良いのかわからない」と迷ってしまう方も多いはず。
そこで、この項目では実際に登録した経験をもとにいくつかおすすめのリゾートバイト派遣会社をご紹介します♪
もちろんひとつに絞り込む必要はありません!
派遣会社によっても持っている案件(派遣先のリゾート地)が少しずつ異なっているので複数登録している方もたくさんいらっしゃいます。
リゾバ初心者におすすめ!はたらくどっとこむ
リゾートバイト初心者の方には、はたらくどっとこむ(アプリリゾート)をおすすめします。
なぜなら、対応がとっても丁寧だからです♪
はじめてのリゾートバイトは「楽しみだけど不安がある」という状況に陥りやすいと言えます。
そんなときにも、はたらくどっとこむなら気軽に質問することができますよ。
時給重視の方におすすめ!グッドマンサービス
貯金するならリゾートバイト.com!時給は業界No.1!!!
時給重視の方におすすめなのはグッドマンサービス(リゾートバイト.com)です。
時給の高さは業界のなかでもダントツ1位!
同じ派遣先でもグッドマンサービスのスタッフだけ時給が高いなんてこともよくある話。
仕事内容が同じなら、少しでも時給が高い方が良いですよね♪
グッドマンサービスは、登録しておいて損はない派遣会社と言えるでしょう。
仲居がしたい方におすすめ!アルファリゾート
仲居さんのお仕事なら、断然アルファリゾートがおすすめです。
なぜなら、アルファリゾートは仲居案件の時給が高く設定されていることが多いからです。
さらに、公式サイトには仲居特集のページがあったりと、ほかの派遣会社と比べて仲居さんのリゾバ案件への力の入れようが違います。
さらに長く働くことによる特典も見逃せません♪
仲居さんに興味のある方はぜひ一度アルファリゾートをチェックしてくださいね。
リゾートバイトは大学生向きの仕事でいっぱい!
大学生にとってリゾートバイトはメリットの多いお仕事です。
リゾートバイト初心者で不安な人も友達や恋人と一緒に応募できるのも嬉しいですよね。
夏休みや冬休みなど季節によっておすすめの求人は変わってきます。
リゾートバイトの仕事を探す際は「友達をつくりたい」「いい出会いに巡り合いたい」「まずは貯金したい」など、重視する目的を決めてから選ぶようにすると良いですよ♪
この機会にぜひ、リゾートバイトデビューしてみてくださいね。